同人サークル The sense of sight日記跡地

The sense of sightの旧ブログ置き場です。本家はhttp://blackgamer.hatenablog.com/

クリエイター=儲からないの図式が成り立つんだろう?

http://app.blog.livedoor.jp/dqnplus/tb.cgi/1047553


この記事読んで、色々と考えたんですが、ちょこっと目に付いたのがこの言葉
>好きなこと(絵を描く)やって金を稼ごうと言う甘えた精神をたたきなおさなきゃな。
>家が貧乏なのに安定しない仕事してるばかが悪いわ。
なんで、自分の得意分野でクリエイター業をしている人が甘えた精神になり
バカ呼ばわりされてしまい、稼げないが肯定されてしまうんでしょうかね
プログラムをちょっとかじったプログラマーよりも、ああいう絵をかいたり
アニメを作ったりできる人のほうが、よっぽどすごいと思うが
そもそも、嫌いなことじゃなきゃ稼げんという論理展開はおかしいし
『好きなことをやって稼ぐ』でも、『好きなことをやる』にも好きなことだけじゃない
絶対に、周りに嫌いなことは取り巻いているはず
それを全部無視して、自業自得と呼ぶのは違う気がします


で、次にもう一個
どうしてクリエイターになるとまともな生活ができないor
まともな賃金が保証されないという話が未だに定説なんでしょう?(俺の偏見かもしれないが)
>「アニメは映画と違って劇場で回収なんか出来ない。むしろTV局に金を払わなきゃいけない。
>TVでは回収できない。」
>「DVDを買って頂いて初めて成立する。」
>「某代理店に、”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、
>”既得権益です”って言い返された(笑)」
このあたりにも、いろいろと書いてありますが
じゃあ、消費者にしてほしいことってなんなんでしょう?
そもそも、内部の人間じゃなければ、金の流れや事情なんていうものは分からないだろうし
分かったところで、内部の人間のために外部が頑張ることを期待してるんでしょうか?
『TVでは回収できないと分かっていてTVで流している』
『某代理店に不満を抱いているのに、納得のいく理由が帰ってこないのに笑ってすませている』
そんな矛盾してることを享受してるという事実しか、この文面からは伝わってこない


http://app.blog.livedoor.jp/dqnplus/tb.cgi/1047664
もうひとつの「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割…内閣府調査って記事もそうですが
どっかの誰かの巨悪が勝手にー、自分たちの手に負えないーってのも
絵空事過ぎて、もう関心が沸かなくなりつつあります
なんで、こうも規制したがりなのに担当者が出てこないんだろうね
府とか省じゃなくて担当者を出せば、その人宛に明確に希望を出すこともできるだろうに


人間が人間縛ってるのに、どうしてこう交渉の余地はないんでしょうね?